半熟ゆで卵は、そのまま食べても美味しいですが、チューシュー(煮豚)のタレに漬け込む「煮卵」には絶対に半熟がいいですね。この半熟ゆで卵の作り方を紹介します。使う卵は室温に戻したものと冷蔵庫から取り出したものとは茹で時間が多少違いますがあまり気にしなくても大丈夫です。しかし、冷え冷えの卵を熱湯に入れると...
用 語 | 意 味 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
落としラップ | タッパやボウルなどに調理具材を入れた後、上からラップをかけ具材とラップの間に空気が入らないようにピッタリとラップを押し付けます。こうすることで、具材に味が浸み込み、乾燥するのを防ぎます。 | |||||||||
大さじ・小さじの |
|
|||||||||
少々 | 親指と人さし指でつまんだ量。小さじ1/8くらいが目安になります。 | |||||||||
ひとつまみ | 親指、人さし指、中指の3本でつまんだ量です。小さじ1/4と同じくらいです。 | |||||||||
生姜ひとかけ |
親指の第一関節くらいまでの大きさ(帆とさ・長さ)、約15g |
|||||||||
ニンニクひとかけ |
約5g おろした場合は小さじ1、チューブでは2~3cm | |||||||||
霜降り | 肉や魚を手早く熱湯に通して、表面だけ色が変わるように火を通すことです。 | |||||||||
湯煎(湯せん) | 鍋等に湯を沸かし、その中に一回り小さい容器を入れて、内側の容器中で食材を容器ごと間接的に加熱する調理法です。 | |||||||||
おか上げ |
「おか上げ」とは、日本料理の調理法のひとつで、茹でたり煮たりした材料(主に野菜)を、水に浸けずザルに上げて汁を切ることです。 |