お赤飯が好きで頻繁にスーパーで購入していましたが、たまには作りたてが食べたいので、今回2日掛けて蒸し器で作りました。今回は小豆を使わず「ささげ」にしました。ささげが好きなので適量の倍以上の100gも入れてしまいました。
材料
もち米 |
2合 |
ささげ(小豆でも可) |
40g |
ささげの茹で汁 |
Aの残った量 |
A:ささげの茹で汁 |
50ml |
A:酒 |
大さじ1 |
A:塩 |
小さじ1 |
作り方
- もち米をさっと研いでから30分ほど浸水しておく。
- 洗ったささげ(小豆)と水400mlを加え、鍋に入れて沸かし、弱火で20分間さ茹でる。(茹でこぼしは必要なし)
- 20分後に一粒食べてみて固ければ更に茹でる。火が通っていれば鍋を火から外してそのまま冷ます。
- ささげの茹で汁をA用に50mlを別容器に取っておく。
- もち米を30分浸水したら、一度ざる上げして水気を切り、ボウルに戻す。
- ささげを茹で汁ごと⑤のボウルに入れ、全体を混ぜる。
- もち米やささげが浸っていない状態なら、ここに水を加え、ひたひたの状態して一晩(3時間以上)浸して米に色を付ける。
- 少し塩気を付け、色合いと風味をよりよくするために、蒸す途中にもち米にふりかけるAを混ぜ溶かしておく。
- 蒸し器のお湯を沸かし蒸気が出たら、蒸し布を水で濡らし絞ってから蒸し器に広げる。
- その蒸し布の上に水気を切ったもち米・ささげを移し平らに広げ、蒸し布の半分を上に被せる。
- ここから40分間蒸すが、途中10分毎にAを手で振り入れもち米を上下に返す。
- 最後に米の硬さを確認し、硬ければ更に追加で蒸す。
- 蒸しあがったら飯台にあけ、さっとしゃもじで混ぜ完成。温かい状態を保ちたい場合は、炊飯器に入れ保温にする。
- 食べる時は、ごま塩を適量ふりかけて!
このページの先頭へ戻る
Top Menu