実際に作って食べてみて、簡単で美味しかったレシピ2

検索結果

「 練り梅 」の検索結果
  • イワシの梅しそ天ぷら
    イワシの梅しそ天ぷら前項で紹介した「イワシ竜田揚げ」とほぼ同じですが、チューブの練り梅を使い、衣は市販の天ぷら粉を使いました。とても簡単です。材料・イワシ・大葉・練り梅(チューブ)・市販の天ぷら粉作り方イワシ適量を鮮魚売り場で三枚おろしにしてもらう。皮はひかなくも大丈夫。イワシの身の方に大葉を1枚のせ、その上にチューブの練り梅を1㎝程度のせる。②のイワシを頭の方からきつく巻いていき、爪楊枝でしっかりととめる。天ぷら粉で指定された水の量より2割程度多い水で天ぷら粉を溶く。サラダ油を170~180℃に熱し、③を④に絡め垂れるような余分の衣を落とし、油に投入する。泡が小さくなり色付いたら(4~5分程度)、網バットの取り出し油を切り完成。天つゆでいただきます。 ツイートこのページの先頭へ戻る Top Menu
    Read More
  • dummy
    印刷ページ イワシの梅しそ天ぷら
    イワシの梅しそ天ぷら材料・イワシ・大葉・練り梅(チューブ)・市販の天ぷら粉作り方イワシ適量を鮮魚売り場で三枚おろしにしてもらう。皮はひかなくも大丈夫。イワシの身の方に大葉を1枚のせ、その上にチューブの練り梅を1㎝程度のせる。②のイワシを頭の方からきつく巻いていき、爪楊枝でしっかりととめる。天ぷら粉で指定された水の量より2割程度多い水で天ぷら粉を溶く。サラダ油を170~180℃に熱し、③を④に絡め垂れるような余分の衣を落とし、油に投入する。泡が小さくなり色付いたら(4~5分程度)、網バットの取り出し油を切り完成。天つゆでいただきます。
    Read More
  • 梅紫蘇いわし
    梅紫蘇いわし材料・3枚おろしのイワシ・大葉・梅干しまたは練り梅(チューブ)・薄力粉作り方イワシ適量を鮮魚売り場で三枚おろしにしてもらう。(もちろん出来る方は自分でおろす)料理用毛抜きで小骨を取る。(良心的な魚屋さんでは取ってくれるが、普通は小骨を残したままです。)イワシの全面に薄力を薄くまぶし、余分な粉を叩き落とす。梅干しの種を取り除いてたたき、練り梅状にする。大葉の裏側に潰した梅(または練り梅)を薄く塗る。(梅が多いとイワシの味を殺してしまうので注意!)フライパンにサラダ油を熱し、イワシの両面焼く。焼けたイワシを⑤の大葉で包み、皿に盛って完成 ツイートこのページの先頭へ戻る Top Menu
    Read More